まるめろの花
False Island内生息、クインスの手帳
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
こそこそりとシエさん
(11/16)
拍手のお返事とかとか
(10/23)
?日目のお話
(10/17)
カテゴリー
日記 ( 43 )
色々 ( 72 )
保管 ( 4 )
ブックマーク ( 1 )
Favorite ( 2 )
古い頁(マルメロ) ( 67 )
link
・False Island
・お絵描き好きコミュ
・落書き帳
----------
ブックマークは
こっち
アーカイブ
2009 年 11 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 07 月 ( 4 )
2025
04,09
07:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,28
22:30
プレゼント交換会
CATEGORY[日記]
いそいそと開いた包みからは、長方形の小箱が顔を覗かせている。
マットな黒色。小さいながら、どことなく重みのある質感。
隅には、星だろうか、それとも花だろうか。
恐らくロゴと思しき装飾が施されている。
クインスは尻尾を緩やかにくねらせ、そっと箱を開く。
中には説明書が一通、そして万年筆が一本、丁重に収められていた。
万年筆の本体は、薄く青光りする黒。
ペン先は鈍い金色で、細やかな彫りこみ模様が施されている。
「Meisterstuck…」
説明書に綴られた言葉を口にすると、
「きっと、良いものなのでしょうね」嬉しそうに微笑む。
万年筆を手に取ると、クインスは何か考え込む様に暫く黙り込んだ。
だがそのうち小さな笑みを漏らすと、
万年筆を置き、自らの荷袋をごそごそと漁りだす。
そうして取り出したのは、黒いインク瓶と、インク染みの目立つ布が一枚、
それから、少し厚みを持った紙の束。
ひとまず紙を横へ置くと、
クインスは手馴れた様子でインク瓶に万年筆のペン先を浸し、
きゅるきゅると尾栓を回してインクを吸入させていく。
仕上げに布で拭き取ると、愛しげに万年筆へと口付けた。
「メリークリスマス、琥珀」
冬空に向かい一言。
後はただ静かに、手繰り寄せた紙にペン先を滑らせていった。
(↑多分、クリックすると元サイズ。Eno.399小野寺琥珀さんをお借りしました)
------------------------------------------------------
(ルビーさんBlog)Advent Calendar17
ああ、ルビー。
わざわざ焼きリンゴを…?ありがとうございます。
フフ。リンゴのハチミツなんて、あるのですね。うぅん、良い香り…
そう、シナモンも。
なんて美味しそうなのでしょう!
─ありがとう、ルビー。
島を離れて故郷に戻っても、ルビーのこの味を再現できるんですものね。とても、幸せです。
マルメロにも…まあ、食べさせてあげましょう。
ああ、絵を描かれたのですか?
拝見しても良いのなら、ぜひ。
────
(絵を目にすると、触覚と尻尾がぴょんと伸びた。
そしてひと時の間をおいて、尻尾が地面に向かいパタパタと振れ出す)
(PL)
27日まで余裕がなく、27日はプロバイダの幹線障害に阻まれ─
本更新の設定を駆け込む羽目になりました。
結果、やり損ねがいっぱい。
仮更新だからと色々弄ったのは、結構な痛手になってしまいました。
うっうっ。
次回本更新は1月12日ですよね。クリスマスを引きずっちゃ流石にまずいかなあ。
▽聖夜のプレゼント交換会
小野寺琥珀さんから、モンブンラン マイスターシュテュックの万年筆を頂きました。
素晴らしいものをありがとうございます!
またどうでもいいことですが、クインスの故郷はドイツやデンマーク、北欧あたりのイメージなので、
ドイツの「傑作」は何だか嬉しくて…ついニヤニヤしてしまいます。
今回はお礼メッセを送り損ねてしまったので、31回本更新時に、絵を抱えてもぐりこもうと思います。
パジャマを用意して待っていて下さい。
(ルビーさんBlog)Advent Calendar17
こちらは先日の記事でも触れようとして、でも時間の関係で諦めていたもの。
うまく言葉が出てこないのです。
「わーわーわー」と、頬を抱えてニヤケるばかり。
嬉しすぎて、光栄すぎて、幸せです。
暖かくて穏やかで、でもキュートで強いお母さん。そんなルビーさんは私の憧れです。
これからも関わらせて頂けたら、私の方こそ喜んで庭を駆け回ります!
それからそれから、ルビーさんのロールプレイも大好きです。
ルビーさんの周りには、自然な偽島の時間が流れている気がして、何だか落ち着くのです。
とにかくあれです。大好きです。そう、大好きです。
ああ、加えて焼きリンゴのレシピまで!
実はちょうど何日か前、焼きリンゴを作ったばかりなのですが…
また食べたくなってきました。
仕上がりの写真が、恐ろしいほどに食欲をそそります。
リンゴのハチミツも気になるなあ。
ハチミツって色々種類があって楽しいですよね。リンゴもそのうち試してみたいと思います。
ルビーさん、多謝多謝!
(clap返信)
>ルビーさん
続けて、clapありがとうございます。
「しまった!変な目で読んでいたのがご本人にバレた!」と一瞬あせったのですが、
だ、大丈夫なのですね?その読み方でも間違いではなかったのですね?
だとすると、改めて凄いと思います。婉曲的なエロチシズムって非常に難しいと思うのです。
これからも、堂々とどきどきしながら読み返したいと思います(笑
>まんだーむ
ポポのビルドアップはそんなところまで!
結構な強度だったので、相当筋張ってて食べづらそうですね…。
あ、ルビカンテは確かにはまりそうです。何となく色のイメージからしても良い感じ。
フォルツァは、ポポもいけそうです。主に筋肉と色的に(笑
PR
<<
no tilteです
|
HOME
|
仮更新を少し眺めて…
>>
<<
no tilteです
|
HOME
|
仮更新を少し眺めて…
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
バックアップ
.